島根大学 島根大学教育センター

島根大学 島根大学教育センター

しまだいアントレプレナーシップ教育

Entrepreneurship

しまだいアントレプレナーシップ教育開発趣旨

  • 島根大学は「地域に根ざし,地域社会から世界に発信する個性輝く大学」を目指しており、市民と連携・協力して,地域社会に生起する諸課題の解決に努め,豊かな社会の発展に寄与しようと努めています。
  • この度,さらなる飛躍のために機会獲得、事業開発、自己雇用、べンチャー創成・発展させるアントレプレナー(起業家)」育成することになりました。
  • そのためリスクに対して積極的に挑戦していく姿勢や発想、能力を身につけ、実践し,参加者が同じ目線で一緒にイノベーションを創出する「こと」を起こす人材を育成します。

1しまだいアントレプレナーシップ教育

自主的活動をつなげる

  • 正課外活動/部活動/ゼミ/トビタテ!留学JAPAN/インターンシップ/コミュニティキャンパス/カタリバ etc..

ティール組織として
実社会から学ぶ
学生の自主的な活動リスクに対しても積極的に挑戦していく姿勢や発想、能力を身につけ、実践することを目標とする。参加者が同じ目線で一緒にイノベーションを創出する「こと」を起こすことを目指す。
*ティール組織とは「組織はそれに関わる全員のものであり、目的を実現するためにメンバー同士で共鳴しながら行動するもの」とする一つの生命体として捉える組織のあり方。
起業家から学ぶ
ナレッジを受け継ぐ
  • アントレプレナーシップ入門セミナー
  • 実例ビジネス開発論
キャリアをつなげる
地域をつなげる
  • ライフキャリアデザインA,B,C
  • 中山間地域フィールド演習
  • 島根の企業と経済
  • 海外課題解決型就業体験プログラム
専門分野をつなげる
  • システム創成プロジェクトI,II,III
  • 企業実践インターンシップA,B
  • 次世代ヘルスケアビジネス論

アントレプレナーシップ関連科目

2夢をかなえる第一歩

アントレプレナーシップ入門セミナー 単位数2(14コマ)
産・官・学・公など様々なセクターで起業家精神を活かして実務に携わっている方,起業家,起業家支援者の方の講義とディスカッションおよびワークを通して社会で実践的に役立つアントレプレナーシップとは何かを考えます。自分の専門分野やキャリアにつなげる視点を持って,起業やプロジェクトに取り組むアントレプレナーに必要なマインドセット,必要な知識やスキルを学ぶ授業科目です。

アントレプレナーシップ入門セミナー(試行版)を受講して

  • 自分なりに活動している身としては、かなり刺さる部分が多かったです。(偶然をつかむ、個性を強く持つなど)また、参考になる部分も多かったです。(VUCA、地域に人を呼び込む方法論は地域活性化以外にも幅広く応用可能だと思いました。
  • とても楽しかったです。固いセミナーは嫌いなので、学生ともコミュニケーションを取りながらのセミナーは新鮮でした。また、エフェクチュエーションの部分でインスピレーションを得たので、これからの活動に活かしていきたいです。
  • 起業したいという思いが先に会って、そのあとにやりたいことを考えているところです。起業するのに必要な知識の手に入れたいと思っています。
  • 経験はとても大切だと思いました。人脈、スキルを身につけてからの方が幅の広い選択肢の多い起業ができると思いました。

3関連授業(島大の授業科目で基礎力をつける)

アントレプレナーシップ入門セミナー
起業やプロジェクトに取り組むアントレプレナーに必要なマインドセット,必要な知識やスキルを学ぶ。
対象学生1年,2年,3年,4年
ライフキャリアデザインA,B
キャリア理論を学び,自分のキャリアをデザインする
対象学生1年,2年,3年,4年
中山間地域フィールド演習
中山間地域において,地域の方々と共に,新たな課題解決に挑戦し,地域の未来を自らが切り拓く
対象学生1年,2年,3年,4年
実例ビジネス開発論 -社会構造の変化に対応する新しい価値の共創
ビジネスプランの作成,マーケッティング、フレームワーク、デザイン思考、仮説思考、分析手法、売上計算等の習得
対象学生1年,2年,3年,4年
島根の企業と経済
地域課題を見つめ、地域活性化・地域再生のしくみを理解し、解決のためのビジョンを考える
対象学生1年,2年,3年,4年
海外課題解決型就業体験プログラム
海外で新しいビジネスモデルを作る就業体験プログラムに参加することで、課題解決能力を身に着ける。
対象学生1年,2年,3年,4年
システム創成プロジェクトI,II,III
問題解決のプロセスにチームで取り組み、ICTを活用して社会の要求を解決するスキルを身につける
対象学生2年, 3年 知能情報デザイン学科の学生
企業実践インターンシップA,B
地域企業等との連携により実際的な課題にグループで取り組み,解決策を提案する
対象学生3年,4年 総合理工学部
                   
次世代ヘルスケアビジネス論
全国のヘルスケアビジネスについて、各分野の現状、事例、課題、今後の展望について学ぶ。
対象学生4年 人間科学部

4アイデアのままで終わらせない!

アントレプレナーシップ教育のその先へ
  • 島根大学では、自らが何か新しい「コト」を「おこす」ことのできる人材を「コトおこ人材」と定義し、このような人材の育成を目指します。また、起業を含む本物の実践をしたい学生のためのインキュベーションルームを設置しています。
  • サポーターは島根大学教員,起業家,企業家,銀行家,投資家,ビジネスプロデューサー,コンサルタント。必要な時に必要なサポートを行います。

「コトおこラボ」

社会に変革を起こす"コトおこ人材"の育成を目指して

  • 学生はチームを作り各自の責任でやりたいことを決め自由に実施します。
  • チーム( 1~10名位)は自由に作ることができます。
  • 各チームが有機的につながり自律的に行動します。
  • 学生はチーム間の移動も自由にできます。

コトおこプロジェクト

和家具再生プロジェクト 古民家や蔵を手入れし放ったらかしになっている家具をもらう。それを現代の部屋に合うように加工して、古民家事業を行う人などに販売します。

メンバーコメント
古物商許可証をとったり、家具の持続的な補充の方法を考えることが難しかった。挑戦してみるのが大学生なので、僕は充実できてます。

リノベーションプロジェクト地元のカフェと協力し,古民家を食堂として活用するためにリノベーションを行います。

メンバーコメント
地域を盛り上げたいと思う学生や建築を学ぶ島大生が、将来のビジョンを具体的にできるようチャレンジします。

ぶどう園インターンプロジェクトぶどう管理作業の理解。指示された作業内容について一人で間違いがないよう作業できることを目指す。

メンバーコメント
現役農家が教える経営方法、取り組みについて理解するとともに農業の後継者問題についてみんなで考える機会になれば良いなと思っています。

コトおこサポートチームの役割

教員や学生からなる「コトおこサポートチーム」は、各チームと対等であり相談やコーチングに徹します。
<サポート内容>
コーチング,カウンセリング,伴走,マッチング,場作り,場所手配,授業の推薦,外部組織紹介,ビジネスコンテストの推奨,なんでも相談

島根大学でつながる学び