島根大学 島根大学教育センター
トップページ
HOME
島根大学 大学教育センターとは
ABOUT
活動案内
ACTIVITIES
全学教育
FD(教育改善)
ICT活用教育
特別副専攻プログラム
アントレプレナーシップ
プロジェクト
PROJECT
大学×企業×行政システム創成プロジェクト
オンラインで飛躍した多拠点医学臨床実習プログラム
学⽣実験におけるオンデマンド授業対応への取り組みについて
オンライン医学・看護学海外研修プログラム
総合診療・地域医療の自立学習型ネットワーク教育
多角的手術映像記録を用いた医学生・若手医師を対象とした脳神経外科手術の教育
お知らせ
NEWS
組織・メンバー
MEMBERS
リンク集
LINKS
トップページ
HOME
島根大学 大学教育センターとは
ABOUT
活動案内
ACTIVITIES
全学教育
FD(教育改善)
ICT活用教育
特別副専攻プログラム
アントレプレナーシップ
お知らせ
NEWS
組織・メンバー
MEMBERS
リンク集
LINKS
お問い合わせ
CONTACT
島根大学 島根大学教育センター
島根大学 大学教育センターとは
ABOUT
活動案内
ACTIVITIES
全学教育
FD(教育改善)
ICT活用教育
特別副専攻プログラム
アントレプレナーシップ
組織・メンバー
MEMBERS
リンク集
LINKS
大学教育センター(教育推進担当)とは
大学教育センター(教育推進担当)は、本学の教育目標を達成するために、大学教育び教育評価等に関して、全学的な視点から調査・研究及び企画・調整を行っています。全学に共通する教育の円滑な実施を図り、本学の教育活動の充実発展に寄与することを目的としています。
詳細はこちら
島根大学でつながる学び
オンライン医学・看護学海外研修プログラム
コロナ禍においてもオンラインを活用して国際交流を図り、語学学習や基礎的な医療に関する体験を行うことで“医療のスペシャリスト”を育てるプログラムです。
多角的手術映像記録を用いた医学生・若手医師を対象とした脳神経外科手術の教育
ウエアブルカメラを活用したり、多方面から手術を録画したりした動画を1つの映像に編集することで、医学部生や研修医が脳神経外科手術に対する理解を深められるようなコンテンツを開発しました。
総合診療・地域医療の自立学習型ネットワーク教育
島根大学医学部において、より良い総合診療医を育成するために、地域と大学を連携させたプロジェクトを実施しました。
NEWS
お知らせ
詳細はこちら
2022.3.24
お知らせ
第2回コトおこラボネットワーク2022 学生アントレプレナーシップ活動報告&交流会を開催しました
2021.11.19
お知らせ
第3回FDセミナー「オンラインでルーブリックを作成するワークショップ」の実施について(お知らせ)
2021.9.22
イベント
令和3年度島根大学優良教育実践表彰公開審査会(プレゼンテーション)プログラム
2021.8.10
お知らせ
FDセミナー「学生のオンライン授業評価から授業方法を考える」を開催しました。
2021.7.26
お知らせ
FDセミナー「学生のオンライン授業評価から授業方法を考える」の実施について
活動案内
全学教育
FD(教育改善)
ICT活用教育
特別副専攻プログラム
アントレプレナーシップ